web日記 2008年5,6,7,8月  過去の日記へ
いつもご愛読ありがとうございます。
君萬代HPや、このweb日記に関しまして、ご意見・ご希望・ご感想等ございましたら
是非ご連絡下さい。
どうぞこちらからお願い致します。

2008.8.28
HPトップでご案内の通り、お客さまには大変申し訳ないのですが、
君萬代メイン商品の価格改定をさせていただくことになりました。
詳細はこちら
価格改定の背景には、昨今いたる所で生じている価格上昇の影響を
受けてしまっています。
お酒のような嗜好品はまず食卓のテーブルから姿を消してしまいそうですが、
それでも「国酒」たる日本酒ですから、こよなく愛してくださるお客様がいらっしゃる限り
細々でもこの文化を残したいと考えています。

ラベル変更についてはここ2年ほど温めていた案件で、やっと陽の目を
見ることができます。トップページの口上通り、弊社の酒造りに対する
決意を商品に表現したくデザインを一新いたしました。
10月1日発売が楽しみです。

  

2008.8.23
スカパーの「SPEEDチャンネル」という競輪専門チャンネルの「競輪ウォーカー」
というコーナーでお店紹介の取材をしていただきました。
取手競輪場の近くということでしょうか、お話をいただいたのがあまりにも近々すぎて
最初は難色を示していましたが(決してタカビーのつもりではなかったのですが)、
スタッフの方の熱意に負けて、いざ取材となりました。
その模様は、9/20前後放送予定とのことですが、何しろスカパー契約してないので
見れません。もしご覧になられた方はご一報下さい。
では。

2008.8.12
茨城の酒を楽しむ会2008」。(クリックで組合HP 詳細情報へ)
毎年、行われている茨城酒仲間の会が9/20(土)開催されます。
毎年水戸で行われる為、県南のわが蔵の知名度はちょー低いです。
茨城県全域の蔵元のお酒が楽しめます。
今回はお値段もお手ごろなので、遊びに来てみてはいかがでしょうか。
ちなみにこの日は店頭営業は休みにして出かけます。
見習い3号ちゃんの実物にも会えるかも...
では、お待ちしてます。

2008.8.10
花火も無事終了。
取手の夏が着々と進みます。
花火と言えば「大人のフラッペ」。今年も店頭で販売しました。

過去の失敗を糧に今年も進化しました。
酒蔵の天井裏から発掘した、レトロな氷カキ器。
氷もこの日のために仕込水を凍らせて準備万全。

久々登場の3号ちゃん。プクプク育ってますが、
まだ人足の頭数には入りません。

あー残るイベントは今年も大人の運動会。
今年は開催時期が早い為、この暑い中練習なのでした(*´Д`)=з

下のマークは
  
田中酒造店のロゴマークです。

2008.8.5
取手の夏祭りも無事終了。
夏のイベントが消化されていきます。HP更新する間もないままに。
・岩手での南部杜氏講習会
・夏祭り
・初呑み切り
と、ネタと写真は撮ってましたが、既に過去の話...
8/9花火大会があるので是非お越し下さい。取り急ぎ。

2008.7.20
7/19取手ホストファミリーの会の方に依頼され、数名の各国から来られた交流生
の見学会を開催しました。
様々なお国から来た若者達です。
日本の酒蔵なんて分かったかしら?
古い建物、歴史ある製造方法を紹介させてもらいました。
ひょっとしたら日本の学生さんよりも造詣が深いかも。
自国に戻られたら不思議な経験をして来たとふれ回って下さい。

とりあえず カンパーイ!! 万国共通のコミュニケーションでした。

午後からは谷津田の田んぼの雑草取りに行きました。こちら

2008.7.10
取手の夏祭り。今年ももちろん行われます。
8/1(金)-3(日)の3日日間。今年は曜日の巡り合わせも良いので、
是非遊びに来てください。

「谷津田」のページもアップしました。こちら

2008.6.25
今年も君萬代 梅清酒の仕込シーズン到来です。
梅の実を丹念に洗います。
粒揃いのきれいな梅です。

ヘタ取りは毎年恒例 熟練おばちゃん部隊の投入です。
ここまでで梅の実の下準備は一段落ですが、お酒に漬け込むためには
この梅の実をもう一手間かけるのでした。
そこは企業秘密ってことで。うへへへへ。

2008.6.19
6月17,18日の2日間、日本醸造協会主催のきき酒セミナーに参加してきました。
場所はこちらも北区の滝野川。元醸造試験場があった所です。
滝野川時代の先生にもたまたまお会いし、「ご利用まいどありがとうございます」と
言われるほどこちらの醸造機関を利用してます。

セミナー自体は、昨年、一昨年に参加した、醸造講習(酒類総合研究所主催)中に
行なわれたきき酒講習と、当り前っちゃー当たり前ですが大差はないです。
しかし、こういう機会でもないと自分の能力や水準を確認できないので、
たまには必要な刺激です。
←ちゅるちゅるときき酒する図

昨年までは2日間を通して全問正解の優秀者には記念品が贈呈されるとのことでしたが、
今年から若干甘くして、全問正解ではないが優秀だった人に「きき酒マイスター」賞という
賞を新設したらしく、栄えある第1号に認定されました。
いやいやまぐれってすごい!!
一応自慢で載せちゃおう。
でも先に書いた様に醸造講習を受けた人なら取れなきゃまずいかも...
(これから受ける人のハードル上げといた。がんばれ!!)

何気に一緒に参加したバイトの上ちゃんがズブの素人の割にきき酒センスが
良かったのには以外。さすが感性豊かなアーティスト。(と誉めておこう)

2008.6.5
そう言えば、昨年の今頃は広島で酒造の勉強をしに行ってました。
早いものです。
さて、本格的に梅雨突入の前にやらねば!と思っていたことを実行。
蔵や店頭屋根の落ち葉掃除です(バイトのうえちゃんが)。
普段目の届かない、雨どいや棟と棟の屋根継ぎ目の谷部分には
落ち葉が堆積してます。
昨年、ここの掃除をサボったばかりに梅雨時には蔵内、室内にはじゃんじゃか雨漏りが...
ちゅーことで早速開始(うえちゃんが)。

店は屋根補修もばっちり行ったことだし、今年は安泰でしょう。

2008.5.25
5/24 谷津田再生事業 2年目の田植えを行いました。谷津田のページへ

2008.5.20
酒類総合研究所主催の平成19年度全国新酒鑑評会で無事入賞してました。
金賞じゃないのが、うちらしい所です。
杜氏さんの苦労が報われたって感じです。

2008.5.16
久々行ってきました。
『赤レンガ』

滝野川の酒類総合研究所 東京事務所です。
2年前、清酒製造講習に1ヶ月参加し、醸造を学ばせていただきました。
今回は現在受講されている方々に、受講経験として何かお話を。
と、言うことでお呼ばれしました。
来られている方々は、全国各地から来られた若い蔵元さんや蔵人さんの面々です。
色々皆さんとは状況、立場が違うので、的確なお話はまずできませんでしたが、
出会いの機会には恵まれたかと思います。
まぁ、ほとんどお酒と焼肉をいただきに行ったようなものでしたが...

講習生の皆さん。
講習期間中にお暇ならどうぞ見学に来てください。

2008.5.3
ご連絡大変遅くなりました。
今更でしたが、4/28(月)~5/6(火)まで大型連休をいただいております。
お客さま方にはご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。

休みとは言ってもメールチェックとかでPCは立ち上げるので、
そのついでに更新です。
先月4/30 梅清酒 の瓶詰を行いました。

写真は一升瓶です。
梅清酒の一升瓶は特に表向き宣伝してませんが、
業務店さんとか大量に飲みたい!方に向けに準備しています。
お徳用となっております。