特定名称酒って?
 酒税法及び酒税法施行例により、清酒に使用できる原料,副原料
の種類・使用限度数量は規定されています。これらのうち要件を
満たすものについては特定名称酒と言われます。
 お酒選びの参考にして下さい。
特定名称酒
要   件
使用原料
精米歩合
香味等
大吟醸酒
米・米麹・
醸造アルコール(白米重量の10%)
50%以下
吟醸造り
固有の香味
色沢が特に良好
吟醸酒
米・米麹・
醸造アルコール(白米重量の10%)
60%以下
吟醸造り
固有の香味
色沢が良好
本醸造酒
米・米麹・
醸造アルコール(白米重量の10%)
70%以下
香味・色沢が良好
純米大吟醸酒
米・米麹
50%以下
吟醸造り
固有の香味
色沢が特に良好
純米吟醸酒
米・米麹
60%以下
吟醸造り
固有の香味
色沢が良好
純米酒
米・米麹
香味・色沢が良好
醸造アルコール・・・でんぷん物質等から醸造されたアルコールです。もろみに
アルコールを適量添加すると香りが高くすっきりとした味となります。
清酒の香味を劣化させる火落菌の増殖を防止する効果もあります。

精米歩合
・・・白米に対する玄米の重量の割合。精米歩合60%と言う
時は玄米の表層部を40%削ることを言います。
なお、ご家庭で食べているお米は精米歩合92%程度の白米です。

吟醸造り
・・・特別に吟味して醸造することを言い、伝統的にはより
よく精白した白米を低温でゆっくり発酵させ、粕の割合を高くして、特有の芳香(吟香)を有するように醸造することを言います。